2022-11-06 Sun : 丘マック
#11月06日 #2022-WN44 #WN44 #2022-11-06 #2022年11月
今日の生活
西那須野のマクドナルドで食料を調達して、那須野が原公園に持ち込んでランチした。丘マック。
https://gyazo.com/895217829a5c5218555def5f4cf9c74a
https://gyazo.com/662f5add985c286a0d3d615dd55b4681https://gyazo.com/e8438f8079d9f2d3eb37686638e1f9bf
寝っ転がって見上げた空は、青く澄んでいて気持ちがいい。中心近くにわずかに白く写っているのは飛行機。
https://gyazo.com/a445db1965b6dd2b456be4b0dba5c9db
ハンバーガーを食べ終わったら、そのまま那須野が原公園のお散歩に移行する。
https://gyazo.com/aa94ed6b8df42787101de204cc4e997dhttps://gyazo.com/f663367d0f75701d107fba4ef82ac310
https://gyazo.com/f7743ce5395e10345ffbe8953a42bace
https://gyazo.com/0356d1ebc2eeb3fc3a9ea806471da23c
https://gyazo.com/4ce8ecaecbd42fcc922806af2a717a25
景色がよすぎて「楽園じゃん…」となる。帰りのくるみの中で THE YELLOW MONKEY の名曲『楽園』を聴いた。
https://gyazo.com/93029072a4e94aec84f4bdf20d66d0bd
https://gyazo.com/6bae766bd39c59786515e1b9a90cb746
帰宅後に草むしりの続き。
https://gyazo.com/ad2cf5eb346745b7c35e6495d97d84c9
今日は、下の図のオレンジ色の部分をやったのよ。家とフェンスの間の一列ね。あとは緑色の部分をやれば終わる!あと少し。ちなみに自家用車が 2 台あるわけではなくて、駐車スペースが 2 ヶ所あるってだけです。
https://gyazo.com/476165d9066846f088ad03ebe613e613
豚汁をやっていくぞ〜。
https://gyazo.com/6778905aa3a8a1df3b117362454ee381
https://gyazo.com/e90150bd294254b31dcfb94e568709fc
今日のウェブログ
EIP-4973 を理解したい の続きをやっていった。
派生して EIP-165 を理解したい、EIP-712 を理解したい のページをつくった。
ひとつひとつ、じっくり考えて少しずつ理解していくしかないよな〜。日記によれば、去年の 11 月には Axie Infinity に手を出しているわけだから、かれこれ 1 年くらいは Web3 系の話題を視界に入れ続けてはいるわけだ。それにしてはキャッチアップが遅すぎるか。もうちょっとギアを上げてやっていきたい。伸び代しかない。
----
Elon Musk さんの動きによって Twitter から不穏な気配を感じていて、これまで以上に距離を置いて過ごしていくか、という気分が高まってきている。日記を自分のホームとして、自分のペースを大事にしていきていこう。
Twitter 以外に、愛着を持って接してきたソーシャルネットワークは他にないしなあ。かつてはあったけれど、今だと Twitter くらいしか残っていない。Web3 的な文脈で、トークンに関するアクティビティがフィードとして流れてくるようなソーシャルネットワークはおもしろいと感じていて、Context や Farcaster はちょいちょい眺めている。友人知人がいっぱいいればもっとおもしろいのだろう、とは思う。
https://context.app/
https://www.farcaster.xyz/
ぼくが 2008 年ごろに FriendFeed に対して抱いていたような期待を、トークン時代は叶えてくれるだろうか。Facebook はなんか違ったんだよな、と思う。
----
https://www.galverse.art/shop の自動販売機がかわいいねぇ。
https://gyazo.com/a6f39f91a9e2454d48867d777b2511d8
----
Mirror.xyz と Substack のいいとこ取りのようなプロダクトと紹介されているのを見て Paragraph に登録しておいた。
https://paragraph.xyz/@june29
とはいえ、最近の自分の気分は「書く場所は好きなように選んで、トークンで機能を外付けする」がいいんじゃないかなあ、という漠然としたもの。
今日のエンタメ
『仮面ライダーBLACK SUN』の第 4 話を観た。画もきれいだしおもしろいなあ。
今日のツイート
@june29 の 2022-11-06 のツイート
今日の n 年前
高専時代の学籍番号が j1106 であったことを思い出す日です。
2019-11-06 の日記を眺めてきた。リープフロッグ現象、なんとなく自動車学校で習いそうな語感に感じる。
2020-11-06 の日記を眺めてきた。から揚げの天才は今も元気にしているのかな、と思って店舗一覧を見てみたら新小岩の店舗は載っていなかった… 閉店しちゃったのかな。
2021-11-06 の日記を眺めてきた。洗車して、にこにこ家でお弁当を仕入れて那珂川河畔公園に行っていて、夜には昇龍飯店に行っていて、だいぶいい日じゃん。
ナビ
前日 : 2022-11-05 Sat : しゃぶしゃぶ食べ放題
翌日 : 2022-11-07 Mon : 移住の経験はないと思う
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-11-06